2025.05.15
子どもたちの安心安全のために!
こんにちは😊
今回は、先生たちのひそかな勉強会について紹介します❣
子どもたちは、「命を守る訓練」など万一に備え
いろいろなケースを想定した中で訓練していますが、
私たちも様々な訓練や勉強会をしていますよ‼。
まず、4月、食物アレルギーで起こるアナフィラキシーショックに
対応する訓練です💪
これは、エピペンを打つ練習をしているところです。
「迷ったら打つ」と講師の方から教えていただいたので
どこに、どのようにうつのか
実際に練習器で確認しました。
また、プール開きに備えて、消防署の方から
救命救急の訓練も行っています。
そして、学期に一度「安全運転会議」を行い、大学、
運転手さん、幼稚園と三者でバスの安全のために
意見を出し合い確認しています🚐
先生たちも、「バス置き去り防止システム」を確認したり、
非常口を実際に開けてみたりと万一に備えています。
子どもたちの安全安心のために
できることに取り組んでいます😋